須呂剛士の記事一覧
須呂剛士
大分県開業

- 1994年、九州大学歯学部卒業。
- 2004年、大分県佐伯市にて、やよい歯科医院開設。
- 2012年、日本大学松戸歯学部生化学・分子生物学講座にて、歯学博士号取得。
口腔内規格撮影―ミラーの使い方のコツ―
主な著書に『成功例・失敗例で学ぶ 規格性のある口腔内写真撮影講座』、
『箸の文化に適応した、前歯で噛み切れる保険総義歯のススメ(分担執筆)』(いずれもクインテッセンス出版刊)がある。
須呂剛士の記事一覧。
6件中 1~6件
- 規格性のある口腔内写真を撮ろう
【6】ミラー撮影のコツ・咬合面観編 ミラー撮影にはコツがあり、どの撮影部位にも共通の2つのポイントを理解すれば、意外と簡単に規格性の デンタル〇〇デザイン 2019/6/11 - 規格性のある口腔内写真を撮ろう
【5】ミラー撮影のコツ・側方面観編 口腔内の規格撮影をする時に避けて通れないのがミラーを使った撮影です。苦手意識をもっておられる人も デンタル〇〇デザイン 2019/5/29 - 規格性のある口腔内写真を撮ろう
【4】口角鈎とピントについて 口腔内という限られた空間の中で、規格性を保ちつつ被写体を画像に収めるには、口角鈎と口腔内撮影用ミ デンタル〇〇デザイン 2019/5/15 - 規格性のある口腔内写真を撮ろう
【3】規格撮影に必要なカメラシステム 規格性のある口腔内写真を撮影するためには、規格撮影についての理論やコツを知り、繰り返し練習して技 デンタル〇〇デザイン 2019/4/24 - 規格性のある口腔内写真を撮ろう
【2】口腔内写真の規格性とは 口腔内写真はなんのために撮影するのでしょうか。 口腔内写真の最大の利点は、文字や数字では記 デンタル〇〇デザイン 2019/4/16 - 規格性のある口腔内写真を撮ろう【1】
はじめに 皆さん、こんにちは。 大分県佐伯市で開業しています、須呂剛士です。 早速ですが、皆様 デンタル〇〇デザイン 2019/4/8
6件中 1~6件