臨床ライブラリ
日頃の歯科臨床に活かせる、ちょっとしたヒントやテクニックを紹介するコーナーです。
69件中 1~10件
- 超高齢時代に役立つ 歯科に必要な全身疾患の基礎知識
―病気をもった患者さんが歯科医院に来たらどうする?―
第6回(最終回):骨吸収抑制薬内服中の患者さんへの対応 骨吸収抑制薬を内服されている患者さんの抜歯の際、どのように対応されていますか?2003年にMar 臨床ライブラリ 2021/3/9 - 超高齢時代に役立つ 歯科に必要な全身疾患の基礎知識
―病気をもった患者さんが歯科医院に来たらどうする?―
第5回:抗血栓療法中の患者さんへの対応 一般歯科診療所で観血的歯科治療を行う際に対応に困ることが多いのは、抗血栓療法中の患者さんではない 臨床ライブラリ 2021/2/24 - 超高齢時代に役立つ 歯科に必要な全身疾患の基礎知識
―病気をもった患者さんが歯科医院に来たらどうする?―
第4回:糖尿病の患者さんへの対応 前回までは、病気をもつ高齢者が歯科医院に来た場合の初期対応について解説してきました。今回からは疾 臨床ライブラリ 2021/2/6 - レーザーにより広がる
歯科治療の可能性
4種類のレーザー、
その違いと活用法 歯科治療においてレーザーを活用するケースが増えてきました。その理由は大きく次の2点、レーザー治療 臨床ライブラリ 2020/12/4 - レーザーは、これから必須の技術
まず自分に合うレーザーを
マスターしよう 「レーザー治療はすでに、患者さんから求められる治療法になっています」――そう語る篠木先生は、90年代 臨床ライブラリ 2020/12/4 - Withコロナ時代の
New Standard
Er:YAGレーザー治療の
メリットと使い方について 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの歯科医院に少なからず影響が出ています。そんな中でエアゾ 臨床ライブラリ 2020/12/4 - 新しいNi-Tiファイル「JIZAI」
と超音波用スクエアファイル
を用いた臨床 根管拡大の目的 根管形成の目的は根管内の感染源を取り除くことであるが、複雑な根管系の感染源を取 臨床ライブラリ 2020/11/3 - 矯正治療中でも効果的な
プラーク除去が期待できる
音波式電動歯ブラシの威力 毎分約31,000回という高速振動から生まれる音波水流の力によって高い歯垢除去効果が期待できる音 臨床ライブラリ 2020/7/30 - ニュージーランドのコロナ制圧 私がニュージーランドのコロナ対策に注目し始めたのは、2020年4月10日のCNNのレポートがきっ 臨床ライブラリ 2020/7/1
- ウィズコロナ&
アフターコロナ時代における
歯科医院での感染予防と管理VOL4:
使用済み器材の再生処理
(洗浄・消毒・滅菌・保管) チェアサイドにて使用した器具器材には患者さんの唾液・血液・組織片等が付着し、病原性を有する微生物 臨床ライブラリ 2020/6/15
69件中 1~10件