山下剛史の記事一覧
山下剛史
税理士法人キャスダック
税理士・行政書士・CFP税理士

顧問先が100%歯科医院という専門特化型の税理士事務所。
「歯科医院のキャッシュの最大化」をモットーに、医院の節税・数値分析、キャッシュフロー改善コンサルティングなど税務会計の枠を超えた幅広いサービスを展開。
2016年現在、約50%のクライアントが売上8,000万円以上を達成している。
数多くの開業も手がけ、開業して数ヶ月でレセプト300枚を達成するクライアントも多数。
クライアントには開業して間もない30~40代のやる気にあふれた先生が多く、歯科医院のパワーパートナーとして関西・関東を中心に活躍している。
主な著書に「利益を出す経営の極意」「キャッシュ最大化計画」「あなたの歯科医院を90日で成功させる」「スタッフのヤル気が歯科医院を発展させる」「歯科医院にお金を残す節税の極意」(ともにクインテッセンス出版)がある。
税理士法人キャスダック
http://www.dentax.jp/
山下剛史の記事一覧。
8件中 1~8件
- 決算直前に高額な資産を購入しても
節税にはほとんど効果がない 決算直前になると、どうにかして支払うべき税金を減らしたいと考えて高額な資産の購入を検討される院長 歯科医院経営 2018/11/5 - 経費に入られるかどうかの判断基準 経費に入れられるかどうかの判断基準、それは、そのお金が事業を行う上で必要と認められるかどうかです 歯科医院経営 2018/8/7
- 10万円以上20万円未満のモノは
1年で経費にしない方がよい 2017年現在、青色申告を行っている個人事業主や法人(出資金額等が1億円以下)であれば、年間30 歯科医院経営 2018/5/7
「リース」と「ローン」はどちらが有利? お客様からよくいただくご質問に、「リースとローンはどちらが有利か?」 というものがあります。 歯科医院経営 2018/4/6- スタッフの給与が増えれば使える
「所得拡大促進税制」 歯科医院の場合、売上を増やすためには人に投資しなければなりません。 なぜならば、チェアが増えて 歯科医院経営 2018/3/14 - 数字に無関心なスタッフに
興味を持ってもらう方法 現在、多くの医院で「数値目標」を設定していると思います。 たとえば、毎月の売上高やレセプト枚数 歯科医院経営 2018/2/28 - 「時間効率の上がる設備に投資をする」 売上を上げてお金を残すと、次にそのお金を投資に回さないといけません。 なぜなら、今は貯金をして 歯科医院経営 2017/12/18
- 採用を考える前に
職場環境の整備をする 現在、歯科医院で一番多い悩みは、なんといっても「採用」ではないでしょうか。 どの採用媒体に出しても 歯科医院経営 2017/9/30
8件中 1~8件