TOP>医院経営>超円安による影響と対策

医院経営

超円安による影響と対策

超円安による影響と対策
超円安による影響と対策

1990年以来の円安水準

最大10連休となったゴールデンウィークも終了して日常の生活に戻った方も多いと思います。このゴールデンウィーク中に海外旅行に行かれた方もいらっしゃるでしょうが、その誰もが「歴史的な円安で出費が思った以上に重なった」と嘆いていたと思います。日本では1,000円で食べることができるラーメンもハワイでは3,000円以上するようです。特に欧米は円安に加えて物価上昇もありダブルパンチです。 さてその為替は、マイナス金利政策解除という歴史的なターニングポイントを迎えた日本銀行ですが、4月29日には円相場は一時、1990年4月以来となる一ドル160円台をつけ、同日16時に154円台まで下がるなど日銀の市場介入があったと思われるような動きがありました。関係者は落ち着かないゴールデンウィークとなってるのではないかと思います。

円安と物価上昇(インフレ)

このように円安が続くと、今後日本経済はどの様になると予想されるのでしょうか? 円安になっている原因の一つに「日本の物価上昇(インフレ)」があります。インフレはモノの値段が上がる結果、相対的にお金の価値が下がるので為替は円安に動きやすくなります。例えば、これまで1,000円で買えたものが、1,200円に値上がりしたとします。同じものを買うためにたくさんのお金を払うので、円の価値は下がっているといえます。円の価値が下がると、円と外貨を交換するときの比率である為替レートにおいても円の価値が下がるため、円安の原因になります。また、海外では日本の製品が安くなり買いやすくなるので、メーカーなどは輸出が増えて業績が上がると給料も上昇し、さらに物価上昇を起こす要因にもなります。  逆に、円安がインフレを招くこともあります。円安になると、海外では日本の製品が安くなり買いやすくなります。日本では海外に輸出をする自動車メーカーなどが経済的に大きな割合を占めているので、輸出が増えて企業の業績があがると景気が良くなります。景気がよくなると、給料も上がり、モノがよく売れてインフレが起きやすくなります。

円安が続くと予想されること

今後インフレが続くとどうなることが予想されるのでしょうか。 まず円安になることによって既述の通り輸出関係では利益を得やすくなります。また外貨建ての投資商品を持っている方にとっては資産価値が増えることになります。一方で、輸入品が高くなるので海外の商品を買いにくくなったり、海外旅行に行きづらくなったりするというデメリットもあります。 少子高齢社会化している日本は社会保障費に国費の多くが割かれ、赤字国債が増加しています。財政悪化は円安の要因となりかねません。

円安の対策

では円安に対して私たち個人レベルで出来る対策は何があるのでしょうか。 今後も円安が続くなら、これからでも少しずつ外国株式や外国債券などの投資信託、外貨預金を積み立てるのが良いでしょう。外貨建ての保険も投資信託と比べると利殖性に劣るもののリスクが制限されるので円安対策の一つとなりますね。保有資産に余裕のある方は金に代表されるコモディティ投資も検討してみるといいでしょう。 また、国内製品は円安の影響を全く受けないわけではありませんが、原材料や製造過程のすべてが海外ではないため比較的影響を受けにくいので買い物をする際は国内製品に着目してみるのもいいと思います。

インフレにも注意

賃金が上昇し、物価が上昇するのは「良いインフレ」と言われます。 良いインフレがあるなら悪いインフレというのもあります。これは景気 後退局面なのにインフレが続く現象(スタグフレーション)です。 過去にも1970年代初めの第一次オイルショックで日本はスタグフレーションを経験していますが、今もそれに近い状況になりつつあると警鐘を鳴らす専門家も少なくありません。私たち個人で、もしもスタグフレーションが起こった時のための取れる対策としては、本業で給与を上げるだけではなく、やはり、投資の力で資産価値を保全する工夫をすること、許されるなら副業等で副収入を稼ぐこと、ということが挙げられます。 今後日本は円安が続き、長期にわたってインフレになる可能性もあります。今後の為替動向を注視しながら個人でできる対策を少しずつで良いから実践しご自身の資産を守っていきましょう。

著者岡崎 謙二

株式会社FPコンサルティング

資格:1級FP技能士、CFP® 関西大学卒業後金融機関を経て2002年独立系FP会社を設立。 金融商品を取り扱わない独立系FP会社のパイオニア。 現在はドクターに特化したファイナンシャルプラニングを手がける 事により好評を得ている。 https://fp-con.co.jp
岡崎 謙二

tags

関連記事