『【前編】理想の歯科医院の院長とは?男性歯科医師が求めることは何か』では、
『理想の院長』をテーマに、就職先を選ぶうえでの院長の要素や院長に気をつけてほしいことについて、語っていただきました。
後編では、『歯科経営のリアル』や『院長に求めること』、男性歯科医師が目指したい『理想の院長』についてインタビューします。
歯科医院経営のリアル
インタビュアー
前編では、先生が就職先を選ぶうえで『理想の院長』をテーマに、院長に求めることや気をつけてほしいことについて、お考えをお聞かせいただきました。
後編では『院長のリアルや理想』について、お聞かせいただければと思います。
現在、勤めている歯科医院の院長はマネジメントができていると思いますでしょうか?
男性歯科医師
凄くできていると思います。
大阪の梅田の一等地に歯科医院があり、歯科医院を経営するには費用が高額なります。
患者さんが少ないと経営がうまくいかないようなところです。
来られる患者さんも多かったり経営方針が良かったりするため、成り立っています。
そういった点でも学ばせてもらうことが多いです。
インタビュアー
(患者さんにおける対応や治療技術だけでなく、院長の経営手腕が優れているところも魅力だお答えいただきました。)
今後、院長からどんなことを学びたいかお聞かせいただけますでしょうか?
男性歯科医師
もうすでに、治療技術や経営の方法について、さまざまなことを教えていただいています。
将来的には、歯科医院を経営することを視野に入れているため、経営方法について、もう少し重点的に学びたいと思います。
大阪の梅田の一等地に歯科医院を経営できることは素晴らしいことだと思うので。
インタビュアー
(歯科医院は全国的に数多くあり、生き残っていくうえでオリジナリティやサービスの良さも重視されます。歯科医院を経営するには治療技術だけでなく、環境づくりについても学ぶ必要があると感じました。)
院長へ求めること
インタビュアー
今の若い世代の歯科医師から、院長に伝えたいことがあればお聞かせください。
男性歯科医師
歯科医院で務めるスタッフは、院長の『人間性』を見ているということを伝えたいです。
働く側として、歯科医院が働きやすい環境が整っていてほしいと
インタビュアー
(働く側として、人間関係や給与面も含めて、職場が働きやすい環境であることは一番重視されるところだと思います。院長が職場の環境づくりをするうえで、『人間性』とお答えいただいたことが印象的でした。)
働きやすい環境作りは大事だと思います。前編で「待遇や悩みについて、毎日、朝から晩まで話しています」とお答えいただいているため、院長と関係が良好だと思いますが、
院長と信頼関係を構築するには、自分視点と院長視点それぞれでどんなことが必要だと思われますでしょうか?
男性歯科医師
互いによくコミュニケーションを取ることだと思います。
歯科医師それぞれ価値観が異なると思うため、些細なことで揉め事が起きることもあります。
歯科医院という狭い空間だからこそ、コミュニケーションをしっかり取ることで、お互い齟齬がなく働きやすい環境になると思っています。
インタビュアー
(働きやすい環境を作るうえで、院長の『人間性』であったり、コミュニケーションを取ることが大事だとお答えいただきました。職場環境を重視する先生らしい回答が聞けました。)
理想の院長とは
インタビュアー
歯科医院経営を目指されている先生ですが、自分が歯科医院の院長になったら、どのようなことに力を入れたいとお考えでしょうか?
男性歯科医師
『スタッフの教育』に力を入れたいと考えています。自分がさまざまなことも学ばせていただいているように、自分も知識を後輩に伝えていけたらと思うため、向上心のあるスタッフが働いてくださると有り難いです。
インタビュアー
少し変わった質問をさせていただきます。
もし今、1日歯科医院の院長になれるとしたら、どのようなことをしたいですか?
今の先生ならではのご意見をお聞かせください。
男性歯科医師
トラブルなく1日を終えることが出来ればそれでいいと思います。
毎日、患者さんとのやりとりやスタッフ間で、トラブルがおきます。
変化のある日常も面白いと思いますが、自分が院長だと責任が重いと思うため、何もなく1日が終わってほしいと思います。
インタビュアー
(揉め事が無いような環境づくりに励んでいる先生らしい意見をいただき、大変印象的でした。)
変わった質問をさせていただきましたが、印象的な回答をしていただきありがとございます。
『理想の院長』というテーマで前編後編と色々と質問をさせていただきましたが、
最後に、先生が思う『理想の院長』はどういった方か教えていただけますでしょうか?
男性歯科医師
歯科医院で働くスタッフのミスをカバーが出来て、患者さんやスタッフを明るくできる出来る院長が理想です。
院長に必要な要素としてあげた、周りの人に気を配れるかが重要だと思います。
インタビュアー
(職場環境を良好にするために、『院長の責任』をしっかり考えられている先生のご意見をお答えいただきました。)
今回は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。
まとめ
前編・後編を通して、『理想の歯科医師』をテーマに院長に求めることや気をつけてほしいことなど、同性の目線から見た院長の姿を語っていただきました。
同性の院長であるからこそ、目指す未来が見え、院長のようになろうと背中を見て励まれているのだと思います。
自分が経営する際に役立てるべく、前編で「毎日のように院長と遅くまで話している」とおっしゃっていたことも印象的でした。
歯科経営をされるうえで、今回のインタビューを参考にしていただけますと幸いです。