TOP>コラム>家の外での歯磨きって必要?

コラム

家の外での歯磨きって必要?

家の外での歯磨きって必要?
家の外での歯磨きって必要?
去年の12月に沖縄県那覇市内のコールセンターで、新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生し、同じ時間に複数人が洗面所で歯磨きをすることが原因ではないかと疑われました。

職場や学校での歯磨きは時間差でクラスター発生受け、沖縄県歯科医師会が呼び掛け - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1242083.html
今年の1月には、都営大江戸線の運転士にクラスターが発生し、トイレの後の手洗い、歯磨きやうがいなどで運転士たちが唾液の付いた手で蛇口を使っていていた可能性が指摘されています。
「原因は蛇口か大江戸線の集団感染歯磨きなどで…」
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/ann_000204213.html
この大江戸線のニュースに対して、一般社団法人日本口腔衛生学会は、「歯磨きの際に唾液に汚染された蛇口」が感染源の一つであった可能性を否定する根拠はないものの、これをセンセーショナルに見出しに取り上げることに否定的な見解を示しました。 そこで思い出したのが、10年ほど前にスウェーデンの幼稚園を見学した時のことです。そこの幼稚園では、もはや子どもたちの歯磨きはしていないと教えてもらいました。歯磨きは家庭でのみすることになっているそうです。園内で目を離した隙きに子どもたちが歯ブラシで遊んだり、取り替えっ子したり、汚い所に突っ込んだりするとのこと。口の中に入れるものですから、注意を払っても払いきれないのでしょう。 一方、スコットランドやアイルランドでは、家庭での子どもの仕上げ歯磨きがまだ十分に普及していないという事情があり、保育所でフッ化物配合歯磨剤を使った歯磨きを行うプロジェクトが行われていました。
http://www.child-smile.org.uk
私はスウェーデンの幼稚園で上記の話を聞いたところだったので、このプロジェクトの妥当性を疑問に思ったのですが、社会経済レベルの低い家庭の子どもたちにアプローチするには良い方法です。フッ化物を全く利用していない子どもたちがいるからです。
Macpherson LM, Anopa Y, Conway DI, McMahon AD. National supervised toothbrushing program and dental decay in Scotland. J Dent Res. 2013 Feb;92(2):109-13.
アイルランドのプロジェクトでは歯ブラシは写真のようなバスの歯ブラシ置きを使って、保育所の先生が管理するとのことでした。 歯磨きは歯周病と齲蝕を予防することを目的に行っています。歯周病を予防する観点では、理論的には一日1回丁寧にバイオフィルムを除去することが大切です。齲蝕を予防する観点では、一日2回フッ化物配合歯磨剤を使うことが求められます。そのため、欧米では一日2回の歯磨きが推奨されています。
Brush Teeth - American Dental Association
https://www.ada.org/sitecore/content/home-mouthhealthy/az-topics/b/brushing-your-teeth#:~:text=For%20a%20healthy%20mouth%20and,if%20the%20bristles%20are%20frayed.
How to keep your teeth clean - NHS
https://www.nhs.uk/live-well/healthy-body/how-to-keep-your-teeth-clean/#:~:text=Brush%20your%20teeth%20with%20fluoride,gum%20disease%20and%20tooth%20decay.
Al Mulla AH, Kharsa SA, Birkhed D. Modified fluoride toothpaste technique reduces caries in orthodontic patients: A longitudinal, randomized clinical trial. Am J Orthod Dentofacial Orthop. 2010 Sep;138(3):285-91.
ちなみにスウェーデンで推奨されている「フッ化物配合歯磨剤を使った"2+2+2+2"の歯磨きテクニック」について日本語で寄稿したものがありますので、是非御覧ください。
https://www.yobouigaku-tokyo.or.jp/yobou/pdf/2021_01/06.pdf
さて、一日2回でよいのならば、家の中で朝と晩に歯磨きをすれば、感染の危険がありそうな保育所、幼稚園、学校、職場、出先でのお昼の歯磨きは控えても良さそうです。しかし、2回より3回磨いた方が良いという研究結果もあります。ただ、あまり質の高い研究デザインではないので、解釈に注意が必要です。
Chang Y, Woo HG, Park J, Lee JS, Song TJ. Improved oral hygiene care is associated with decreased risk of occurrence for atrial fibrillation and heart failure: A nationwide population-based cohort study. Eur J Prev Cardiol. 2020 Nov;27(17):1835-1845. Chang Y, Lee JS, Lee KJ, Woo HG, Song TJ. Improved oral hygiene is associated with decreased risk of new-onset diabetes: a nationwide population-based cohort study. Diabetologia. 2020 May;63(5):924-933.

著者西 真紀子

NPO法人「科学的なむし歯・歯周病予防を推進する会」(PSAP)理事長・歯科医師
㈱モリタ アドバイザー

略歴
  • 1996年 大阪大学歯学部卒業
  •     大阪大学歯学部歯科保存学講座入局
  • 2000年 スウェーデン王立マルメ大学歯学部カリオロジー講座客員研究員
  • 2001年 山形県酒田市日吉歯科診療所勤務
  • 2007年 アイルランド国立コーク大学大学院修了 Master of Dental Public Health 取得
  • 2018年 同大学院修了 PhD 取得

西 真紀子

tags

関連記事