TOP>コラム>オーラルフレイルをどう伝えるか? その13: ゾウの牙

コラム

オーラルフレイルをどう伝えるか? その13: ゾウの牙

オーラルフレイルをどう伝えるか? その13: ゾウの牙
オーラルフレイルをどう伝えるか? その13: ゾウの牙
ゾウを見れば、まず巨大な牙が目にはいる。 
アフリカゾウのオスでは3mにもなる。(図1) 


これで樹木の皮を剝いだり、地面を掘り岩塩をなめる。 
また、闘争の道具にも用いられる。 
牙は、根尖が開いている(無根歯)ため一生伸び続ける。 
わずか1年で17cmも伸びるという説さえある。 

ところで意外に思われるかもしれないが、牙は犬歯ではなく側切歯である。 
この理由について説明しよう。 
多くの哺乳類では、上顎骨(前顎骨)の前方に切歯骨がある。 
もちろんヒトにも存在する。 
これは胎生期の一次口蓋の名残である。 
しかし、ヒトでは頭骨の短頭化に伴い融合して上顎骨となる。 
そして切歯骨から萌出するのが切歯、上顎骨からが犬歯や臼歯である。 
従って,ゾウの牙は切歯骨から萌出するので側切歯なのだ。(図2) 

 
次に口元を見ると、太くて長い鼻と下唇が目につく。 
しかし、上口唇が見当たらない。 

実は、鼻は上口唇と一体化したものだ。(図3) 


鼻には,ヒトと同様に2つの鼻孔がある。 
嗅覚が優れ、50m先の5mmのバナナのにおいを感じるという。 
誤解されがちであるが、鼻から水を飲むことはできない。(図4) 


間違って喉頭に流れ込めば、むせてたいへんだ。 
そこで鼻孔から水を吸い上げ、口に入れて飲む。 
もちろん、ゾウの赤ちゃんも口で乳首をくわえ母乳を飲む。 

さて,鼻には骨がなく約10万もの筋線維からなる。 
鼻は,巨大な筋肉の塊だ。 
しかも,手の代わりにもなる。 
人間の腕くらいの木の枝なら簡単にへし折るという。 
さらに、鼻の先は三角にとがり(指状突起)、まるで指の様に動かすことができる。 
こうしてゾウは、地面の草を引き抜いたり,樹木の枝葉を器用に引きちぎって食べる。(図5) 


ところで、これは某動物園の食事風景。 
上に吊ったエサを、鼻を伸ばして捕っているではないか・・。(図6) 


どうして、このような与え方をしているのだろう? 
そこで飼育員に聞いてみた。 
すると、これは“鼻の筋トレ”だという。 
エッ~ツ! ゾウの“筋トレ”!?               続く

著者岡崎 好秀

前 岡山大学病院 小児歯科講師
国立モンゴル医科大学 客員教授

略歴
  • 1978年 愛知学院大学歯学部 卒業 大阪大学小児歯科 入局
  • 1984年 岡山大学小児歯科 講師専門:小児歯科・障害児歯科・健康教育
所属学会等
  • 日本小児歯科学会:指導医
  • 日本障害者歯科学会:認定医 評議員
  • 日本口腔衛生学会:認定医,他

歯科豆知識
「Dr.オカザキのまるごと歯学」では、様々な角度から、歯学についてお話しします。
人が噛む効果について、また動物と食物の関係、治療の組立て、食べることと命について。
知っているようで知らなかった、歯に関する目からウロコのコラムです!


岡崎 好秀

tags

関連記事