STEP3 接着操作・積層充填1
- 接着操作
- フロアブルレジンによる積層充填第1層目
隔壁の設置により窩洞内部は周囲組織と隔離され、ウッドウェッジによってマトリックスが歯質に圧接固定されることで、血液・滲出液の窩洞内流入を防止することが可能である。
接着操作では、窩洞全体が形成時に切削されているため、エナメル質への選択的なエッチング処理を行う必要はない。
エナメル質・象牙質に対して、一括でセルフエッチングタイプの歯質接着材を使用して接着操作を完了した。
臼歯部2級修復の接着操作における注意事項は、隔壁設置によって形成されるマトリックスと歯質との間の歯肉側窩縁付近の狭小空間への対応である。
同部位には接着操作時のボンディング材が液溜まりを形成する可能性が高く、適切なエアーブローによってボンディング層を均一な厚さにする事が重要である。
また、咬合面側からの光照射に際しても、照射器先端部からの距離が大きく照射光の到達が困難であるため、照射時間の延長などの対応を必要とする場合もある。
同時に3Dマトリックスを暫間固定するためのフロアブルレジンに対する接着操作と光照射とを終了する。
- デンティンシェードレジンの充填
- エナメルシェードレジンの充填
- 隣接面部の形態修正・研磨操作を完了
歯頸部からの立ち上がり部・接触点部を構築するため、固定されたメタルマトリックス内にフロアブルレジンを注入して光照射を行う。
この部位に対しては、充填後の形態修正・研磨操作が非常に困難なことから、フロアブルレジン注入時の気泡混入に細心の注意を払う必要がある。
左上6では、試適・固定した3Dメタルマトリックスの位置・形態そのままにコンポジットレジンを充填する事が重要となるため、充填圧によるマトリックスの変形を回避するためにフロアブルレジンを少量づつ繰り返し注入して積層充填・重合硬化させる。
隣接面部・辺縁隆線部の形態回復が完了した時点で、咬合面部の充填操作に移行する。
象牙質相当部へのデンティンシェードレジン、エナメル質相当部へのエナメルシェードレジンの充填操作により、左上4・6部の形態回復を完了する。
STEP4 積層充填2・形態修正へ続く