STEP2 接着操作・積層充填
- シリコンガイドの試適
- 隣接面部の接合を回避して口蓋側部レジンを圧接
上顎左右1・1の歯冠部歯質の近心側1/3程度の面積を接着対象と想定し、同部位へのエッチング処理後に接着操作を行う。
離開歯列修復症例でのコンポジットレジンの接着対象は健全エナメル質が大部分を占める場合が多く、セルフエッチングタイプ接着材での処理に先立って、エナメル質への選択的なエッチング処理を行うことでより高い接着強さを獲得する事が可能となる。
接着操作完了後、シリコンガイド上に準備したエナメルシェードレジンを口蓋側より圧接。
唇側からの光照射の後、シリコンガイドを撤去し、さらに口蓋側からも十分な光照射を行う。
上顎左右1・1の隣接面部には透明プラスチック製のマトリックスを挿入し、両側から充填されたエナメルシェードレジンの一体化を防止する。
- 3Dマトリックスの試適とフロアブルレジン注入
- 3Dマトリックスによる歯頸部カントゥアの再現
- 口蓋側・歯頸側の充填完了
- 隣接面接触点の再構築
- 離開部の充填操作完了・一次形態修正
- 左上2 旧修復材料の除去
- 周囲窩洞への色調適合性の修正
上顎左右1・1口蓋側エナメル質部分の充填終了後、歯頸部からの立ち上がりと接触点部を構築するため、3次元的豊隆が付与された3D透明マトリックスを歯肉溝に挿入して保持する。
保持された3D透明マトリックス内にフロアブルレジンを注入して光照射。
この部位に対しては、充填後の形態修正・研磨操作が非常に困難な事から、フロアブルレジン注入時の気泡混入に細心の注意を払う必要がある。
試適・保持したマトリックスの位置・形態そのままにコンポジットレジンを充填する事が重要となるため、充填圧によるマトリックスの変形を回避するために流動性の高いフロアブルレジンを注入して重合・硬化させる点がポイントとなる。
最終の隣接面接触を平面的な透明マトリックスを使用して構築し、最終層としてのエナメルシェードレジンを充填して歯冠部形態を完成。
続いて周囲歯牙の旧コンポジットレジン修復を除去・再修復して前歯部全体としての形態的・色調的な調和を確認した。
STEP3 形態修正・研磨操作・維持管理へ続く