TOP>臨床情報><最終回>「ポストカウンセリング」がメインテナンスの流れをつくる

臨床情報

<最終回>「ポストカウンセリング」がメインテナンスの流れをつくる

<最終回>「ポストカウンセリング」がメインテナンスの流れをつくる
<最終回>「ポストカウンセリング」がメインテナンスの流れをつくる
診査診断とカウンセリングの結果、歯周基本治療が必要ということになれば、まずは歯科衛生士がブラッシング指導を行い、歯石を除去するために丁寧なスケーリング、ルートプレーニングを行います。歯周基本治療を実施することで歯周病の8割は治ると言われていますから、ここがいちばん大事なところで歯科衛生士の腕の見せどころです。



次のう蝕治療や根管治療、抜歯などは歯科医師の領域です。小矯正(MTM)もそうですし、動揺歯の暫間固定や、咬み合わせ調整、そして再評価に進みます。こうしたサイクルを歯周基本治療と呼んでいます。一般的には歯周基本治療と言えば1番のスケーリング、ルートプレーニング、そして2番目のブラッシング指導を指すのではないでしょうか。

この続きは会員登録をすると 読むことができます。

ログイン

著者若林 健史

医療法人社団真健会 理事長 若林歯科医院/
オーラルケアクリニック青山

略歴
1982年
日本大学松戸歯学部卒業
東京都練馬区若林歯科医院勤務
1989年
東京都渋谷区代官山にて開業
2014年
代官山から恵比寿南に移転
所属学会・団体
  • 日本大学客員教授
  • 日本歯周病学会理事・専門医・認定医
  • 日本臨床歯周病学会・認定医・指導医
  • アンチエイジング歯科学会常任理事・認定医
  • 日本大学松戸歯学部歯周治療学講座非常勤講師
  • 日本大学歯学部細菌学講座非常勤講師
  • 広島デンタルアカデミー非常勤講師
  • 盛岡社会福祉専門学校非常勤講師
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本顎咬合学会会員
  • 抗加齢医学会会員

若林 健史

tags

関連記事