TOP>コラム>歯病救急24時~休日夜間の急患対応から教えられたこと~第2回:緊急性は、電話ではわからない

コラム

歯病救急24時~休日夜間の急患対応から教えられたこと~第2回:緊急性は、電話ではわからない

歯病救急24時~休日夜間の急患対応から教えられたこと~第2回:緊急性は、電話ではわからない
歯病救急24時~休日夜間の急患対応から教えられたこと~第2回:緊急性は、電話ではわからない
「親知らずの抜歯後、なかなか血がとまらないので診てほしい」といらっしゃる方は少なくありません。抜歯の直後には、まだ局所麻酔とともに局所止血剤も効いているので特別問題がないように見えても、時間とともに血が出てくることはしばしばあります。このところは、抗凝固薬を使っている方なども増えて来て、急患でもっとも緊急なのは、出血、および、出血や感染などによる腫脹による呼吸困難かと思います。頸部の感染で開口障害が出ている方などは、気道が狭窄してきていれば、悪化して窒息しては困るので、入院していただくことも少なくありません。

その夜もまた、「親知らずの抜歯後」という方から連絡がありました。わりと若い方でしっかり話もされていましたし、抜歯をした先生もベテランでしたし、ガーゼでしっかり圧迫して様子を見てみる、なども説明しましたが、「すでにやってみたけどあまり効果がないので、一度これでいいのか診てほしい」とのことでした。

到着予定時間をだいぶ過ぎ、遅いなあ……と思っていたら、ようやくいらっしゃいました。ぱっと見て明らかに顔が真っ白で、旦那さんが支えてようやく歩くほどにフラついていました。ともかく横にして血圧を測ると測れないほどに低く、採血をして血算のみの簡易検査をしたらヘモグロビン値も消化管出血でもしている人のように低く、とにかく点滴をして血圧を上げながら局所麻酔をして、止血処置をしました。しばらく安定するまで、点滴しながら休んでいただいてから、帰りはタクシーで帰っていただきました。

この方、電話の様子ではまったく想像できていませんでしたが、すごい出血量だったのだと思います。持っている袋は血を吸ったティッシュでいっぱいになり、口にあてたタオルも血だらけで、聞けば、ガーゼを咬んでも口の中に血が溜まってしまうので、電車を1駅ずつ降りて血を吐いてはまた乗って、としながら来たそうで、それで時間がかかったそうです。「ある程度血が出るとは言われていたので、こういうものなのかと思って様子をみていたのですが……」とのこと。今後は、どこまでも人のいい人が世の中にはいるのだということを肝に命じたうえで、表現を選んで説明しなくてはいけないと思いました。

出血の連絡の場合、多くは、様子をみていてもいいようなもののことが多いです。実際、いらしていただいても、ガーゼを噛んでしばらく経過をみて、それだけでおちついて帰る方もいらっしゃいますので、電話をいただいた時点で、もう一度ガーゼを咬んで様子を見るように指示することもあります。

しかしこの件以降、「心配ならば来ていただければ診察します。来て、診て、特に問題のない程度だとしても、確認して安心できるのならば、お互いにそれで得るものがあると思います。」と説明しています。

著者中久木康一

東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 救急災害医学分野非常勤講師

略歴
  • 1998年、東京医科歯科大学卒業。
  • 2002年、同大学院歯学研究科修了。
  • 以降、病院口腔外科や大学形成外科で研修。
  • 2009年、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面外科学分野助教
  • 2021年から現職。

学生時代に休学して渡米、大学院時代にはスリランカへ短期留学。
災害歯科保健の第一人者として全国各地での災害歯科研修会の講師を務める他、野宿生活者、
在日外国人や障がい者など「医療におけるマイノリティ」への支援をボランティアで行っている。
著書に『繋ぐ~災害歯科保健医療対応への執念(分担執筆)』(クインテッセンス出版刊)がある。

中久木康一

tags

関連記事