動物園の動物達も高齢化
白いウンチと黒いウンチ
2019/7/11 デンタル〇〇デザイン

トリは空を飛ぶために、歯だけではなく膀胱も退化させた。 そのため総排泄孔からは、糞と尿が同時に出る。 ウンチに黒と白の部分が混在するのはこのためだ。(図1) さて筆者は、小学校などで話をする機会が多い。 動物の話をすると、子ども達が喜ぶ。
(図2) そこで動物ネタの収集には余念がない。 動物の食性やウンチからも、歯の話につなげることができる。 そこで小学生向けのクイズを一つ。 クイズ1:これは"ある動物のウンチです。黒と白の部分があります。 これは、次のどの動物のものでしょう?"
(図3) 読者諸兄も子どもの心に帰ったつもりで、クイズを楽しんでいただきたい。 先日、小学校3年生に話したら、真っ先に返ってきたのが"パンダ"との答え。 理由を聞くと"パンダは、黒と白い色をしているから!" なるほど! おもしろい答えだが・・・残念! ブッ~だ。 もちろん、"シマウマ"でもない。
(図4) そこでヒント1として、この動物の鳴き声を紹介する。 以下をクリックしていただきたい。
(図5) なにやら"赤ちゃんの泣き声"のようにも聞こえる。 さらなるヒント2は、この動物が食べている時の音。
(図6) さてさて・・何を食べているのだろうか? 答えは、次号で・・。2週間悩んでいただきたい。 続く 前回の記事 動物園の動物達も高齢化 頭蓋骨は24円!?